子供を持ってからの悩みの一つが”習い事”です。LITALICOワンダー(リタリコワンダー)オンラインで無料体験をしてみた!体験会の流れや内容などをレポート!
何故悩むのか、それは子が興味を持つ事と親が興味を持っている事のバランスが難しいとされているからです。
仮に小学校入試を考えられているご両親がいらっしゃた場合、お子さんの方から私立に行きたいとなかなか言いませんよね?
そこはご両親が、その子の将来を考え、自らの人生経験をもとに考えた一つの(初めての)道です。
お子さんは、断る理由がわからず 塾に通う、もしくは幼くして勉強をするという環境におかれるでしょう。
ここで大切なのは、楽しくバランスを取るという事です。
勉強をがんばったからご褒美、、、という事ではありません。
普段自分の子供と接している時にどういうタイプか、ざっくりとしたイメージを持ったことはありませんか?
?が好きなんだ、?が得意だ、だから自分と似ている、自分の子供なんだと思うでしょう。
そこに関連づけるような習い事をすれば、親さんからもアドバイスできるし、お子さんも楽しめるでしょう。
習い事にも向き、不向きがあります。
しかし、何かの目的のためには習い事といえど続けなければなりません。
一週間は7日しかないわけですから、もし何かの目的の為に必須な習い事をするならば、もう1日は
親子で楽しめる習い事をすることで子供のストレス緩和にもなります。(詰め込みすぎるのは禁物です)
その経験がその子が大きくなった時にまた自分の子供の時に役に立つでしょう。